2歳~3歳児の子供と過ごす時間は、とても長く『うまくいかないこと』がたくさんある。
毎日、同じことの繰り返し。
そんな日常は、自分の思い描いている理想の生活とは、ほど遠くストレスが溜まる。
周りの家庭は、どういう生活をしているの?って気になりますよね。
この記事では、我が家の「2歳の娘」の1日のスケジュールについて、解説しています。
本記事を読むと、あなたのご家庭のスケジュールと比較ができるので、日々の過ごし方について、参考にしてください。
・2歳児~3歳児の1日のスケジュールを知りたい
・2歳児~3歳児の1日の遊びを知りたい
2歳児の1日のスケジュール
- 7:30~8:00起床
- 8:00~9:00朝食
- 9:00~午前中の【遊び】
- 10:00~午前中の【おやつ】
- 12:00~お昼ご飯
- 13:00~午後の【遊び】
- 15:00~午後の【おやつ】
- 18:00~夕飯
- 19:30~お風呂
- 20:30~寝る
以下で、詳細を解説していきます。
2歳児の午前中のスケジュール【詳細】
【起床】朝は自分で起きるまで寝かせる!
起きる時間は、【7:30 ~ 8:00】 で、自分で起きるまで寝かせています。
理由は、日中の体力が続かなくなるので、極力起こさずにして、体力をフル充電にするため。
眠りたいだけ、寝かせています。
2歳児のうちは、なかなか入眠・起床のリズムが整わないので、「トータルの睡眠時間」を意識してます。
うちの娘は、「 10 ~ 11.5 時間睡眠」がベストなので、その時間を気にしながら【就寝時間】をコントロールしています。
起床時間の「理想」を追い求めすぎると、大変ですよね。
『寝たいなら、寝させてあげる』『自分で起きるまで寝かせる』と気楽に考えた方が、ストレスなくできます。
私も本を読んで、勉強しました。
そこに書かれた睡眠時間やスケジュールは、理想が高すぎて達成するのは困難でした。
自分の子供にあった睡眠時間を探すことをおすすめします。
【朝食】はのんびりと、太陽を浴びながら
朝ごはんは 【 8:00 ~ 9:00 】に「パン」と「ミルク」をゆっくり食べています。
うちの娘は、小さい頃から食が細いので、どうしても『だらだら食い』
席を立ったりしてしまうので一緒に食卓に座り、ご飯を食べています。
我が家の食卓は日の光が注いでくるので、「朝食と日光欲を同時に!」
「のんびりと!」と思って、急がすことなく、ゆっくり朝食を食べています。
追伸… …
とはいえ、平日の朝の時間は、忙しいですよね。
そんな時に出会ったのが、冷凍パンの 「Pan&(パンド)」
朝食を 『 Pan&(パンド) 』に変えてから、娘もパクパク食べてくれて、大変助かっています。子供も美味しさが分かるようです。
パンド(pan&)って何・・?って方は、次の記事で徹底レビューしています。
お得な初回限定のパンセットがあり、実際に購入して食べてみました。
本格的な焼きたてパンを自宅で味わえるのは、最高でした。
▼参考記事
≫≫パンド(pan&)のはじめてパンセットのレビュー|子供も納得の美味しさ!
【遊び】は子供と相談して決める
午前中の遊びは 【 9:00 ~ 】
ご飯を食べ終わると、家にあるおもちゃで遊び始めます。
ご機嫌な時や集中して遊ぶ時は、そのまま室内で遊ぶことが多いです。
逆に、ご機嫌斜めでストレスが溜まっていそうな時は、外遊びにしています。
たまに、【元気がない時】や【風邪気味】の時は「動画タイム」YouTubeなどを見ることも。
体力がついてきた子は、朝の時間から公園などの外で遊ぶのもいいですね
3歳に近づいてくる頃には、朝の時間から活動的になってきたので、公園遊びも頻度が増えてきました。
基本的には、子供に「何してあそぶ?」と聞いてコミュニケーションを取って、遊ぶ方法を決めています。
\我が娘の定番遊び/
- シルバニアファミリーの大きな家で【ごっこあそび】
- おままごとキッチンで【料理遊び】
- 粘土あそび
- レゴブロック
- チャレンジの付録で遊ぶ
- トミカ
その他の遊び方については、以下の記事で紹介しています。参考にしてください。
▼参考記事
≫≫2歳児の楽しい遊び方
【午前中のおやつ】は適量に
午前中のおやつは 【 10:00 ~ 】
お昼ご飯に影響のない程度に、おやつを与えています。
うちの子は甘い物が好きなので、だいたい『チョコ』食べてます。
ただ、甘いものをあげすぎると要求が増えてくるので、「おせんべい」「干し芋」「焼き芋」などに極力置き換えています。
オーブントースターで焼く「焼き芋は絶品」で、娘もバクバク食べるおやつです。
\我が娘の定番おやつ/
- チョコ
- おせんべい【定番】
- 干し芋【定番】
- 焼き芋【定番】
- ラムネ
- 手作りクッキー
【お昼ご飯】は、規則正しい時間に
お昼ご飯は【 12:00 ~ 】
お昼ご飯は、規則正しい時間で、食べるように心がけています。
うちの子は食が細いこともあって、食事の時間が崩れると、ご機嫌や、夜の寝る時間に影響してきます。
規則正しい時間の食事!ここは絶対に抑えておきたいポイントです。
2歳児の午後のスケジュール【詳細】
【昼寝】は無理せず、気楽に。
うちの子は、2歳過ぎてから家だと昼寝をめったにしません。
一時期は、お昼寝させるために、ベットまで連れて行って、寝かし付けつけをしていました。
が、
1時間たっても寝ない。
逆に大興奮。
「お昼寝させないと!」と理想を求めて、やっていましたが、子供は楽しいのか、寝ない。
正直に言えば、ここは私のイライラするポイントだった気がします。
もう寝ないならいいや!と割り切って、お昼寝なし前提で、予定を考える方針にしてからは、気楽になりました。
どうしても理想を求めてしまいますが、お子さんにあったリズムを探していく方が、ストレスなく育児ができますね。
午後の遊び 13:00~
午後の遊びは、お昼ご飯後の 【 13:00 ~ 】
この時間には、やっと元気もでてくるので、お外に出るようにしています。
公園に出向いて、遊具や散策をして遊んで、外の空気を吸ってリフレッシュしています。
お外の新鮮な空気と、太陽の光を浴びることで健康にもいいですね
\我が娘の定番の外遊び/
- 自然散策(木の実、お花探し)
- 砂場遊び
- 滑り台などの【遊具】
- 3輪車でお散歩
午後の【おやつ】も少なめに
午後のおやつは、だいたい 【 15:00 ~ 】
食が細いうちの子はあまり食べすぎると、夕飯を食べなくなるので、少なめのおやつにしています。
おやつを食べすぎると、夕飯を食べない。少なすぎると、不機嫌に。難しい時期ですよね
子供の要求されるままにあたえてしまうと、食べ過ぎてしまうので、時間をかけながらゆっくりあげています。
お話したりして、気を紛らわしながら、おやつを食べています。
2歳児の夕方以降のスケジュール【詳細】
【夕方の時間の過ごし方】は、寝るまでのルーティンを意識。
17時以降の時間帯を【一番】大切にしています。
理由は、明日のリズムを決める時間になるため。
子供のリズムを自分のプランにいかに近づけるかが、この夕方の時間で決まってきます。
遅い時間に夕飯、お風呂となると、自然と寝る時間も遅くなってしまいますよね。
【夕飯】は、規則正しい時間に
夕飯の時間は、【 18:00 ~ 】
夕飯のスタート時間が寝る時間を左右する。といっても過言はないでしょう。
夕食以降の【家事時間】は怒涛の時間。
夕飯作りを理想の時間通りスタートできれば、寝るまでスムーズに進みますね。
夕食作りも【無理せず】【効率的に】が、ストレスがかからずにいいですね
夕飯を食べた後は、家の中のおもちゃで遊んだり、動画鑑賞、YouTube鑑賞の時間。
この隙にパパママは「夕飯の片づけ」を行っています。
うちの子は、一人で遊ぶ時間が少ないので、パパママで役割分担。
【遊び担当】、【家事担当】を娘の要望に応えて、変えています。
【お風呂】は、寝る90分前に入るのが、効果的
お風呂の時間は 【 19:30 ~ 】
スムーズな入眠のために大切なのは、【お風呂の時間】です。
なぜなら、お風呂に入った後、【90分後がちょうど眠くなる時間】と言われています。
大人も同じだと思いますが、お風呂で身体を温めて、それが自然と下がってくると眠くなる。
確かに、お風呂上りの心地よさから、眠気が湧いてきますよね
我が家は、【お風呂 → 寝る】のリズムでずっと過ごしています。
理想の時間に寝るためには、【寝る90分前にお風呂に入ること】をおすすめします。
【就寝前】の寝かし付けは、「パパママから愛情を注ぐ時間」
ベットに入る時間は 【 20:30 ~ 】
寝かしつけの時間はだいたい、 30分 ~ 60分程度かかります。
うちの子は、【寝ない】【食べない】特長があるので、特殊かもしれません。
寝かし付けの時間に意識していることは【肌と肌のふれあい】
早めにベットに入って、絵本を読んだり、ぬいぐるみで遊んだり。
大切にしていることは、【ハグをたくさんすること】と【愛情を言葉で伝える】こと。
そうすると、愛情と眠気が満たされて、一人でゴロゴロして、眠りに。
子供の頃は、起きている時間が楽しくてしょうがない、なるべく起きていたいと、必死。
そんな時もパパママも焦らずゆっくり、優しく接するのがいいですね。
大声を出さない、適度に相手をするなど、子供が興奮しないように心がけています。
【眠り】は、天使の寝顔
眠りにつく頃は、【 21:00 ~ 】
スキンシップを取った後には、スヤスヤと天使の寝顔
パパママの1日もこれでほっと一息ですね。
2歳児のスケジュールのまとめ
2歳児の1日のスケジュールは、怒涛のようで悩みはつきませんよね。
ストレスも少なく、ゆとりある時間にするポイントは、「理想を求めすぎない」こと。
理想を求めすぎると、パパママ子供のみんなの気持ちに影響します。
「コントロールできること」「コントロールできないこと」を意識して、コントロールできることをしっかり理想通りやることがよいです。
具体的には、「食事の始まる時間」「お風呂の時間」を毎日同じ時間にすること。
これだけでも結構大変です。
理想の時間±30分くらいを意識して、気楽にやっていきましょう。
お風呂を嫌がる!
ご飯を食べない!
って悩みもあると思いますが、それは別の機会に。
2歳時の我が家の娘が好きな「粘土遊び」について、どんな効果があるか?などを記事にしています。ご参考にしてください
コメント