▶▶ コープの始め方は こちら
PR

共働き必見|洗濯はいつする?どこに干す?【我が家の方法を公開】

家事
  • 共働きで帰宅後に毎日忙しいけど、いつ洗濯するのが楽に家事ができるの?
  • 育児中で、子供との時間は思い通りにいかないけど、みんな洗濯どうしている?
  • 洗濯物が乾かない日が多いけど、しっかり乾かす方法はないの?

共働き世代の方、特に育児中の方は、洗濯物にかかわる悩みはたくさんあるもの。

この記事では、部屋干しの干す『時間』『場所』と我が家のタイムスケジュールについて、紹介します。当記事を参考にすれば、楽な洗濯ライフと洗濯物トラブルが解消できるようになります。

結論は、共働きの我が家の時短テクニック方法を行うことで、時間にゆとりをもって家事や育児ができるようになります。

ゆとりがあると、家族との時間自分の時間がとても楽しい時間になります。

編集長
編集長

こういった悩みにお答えします!

本記事の内容
  • 1.【洗濯時間】朝夜でメリット、デメリットをまとめてみた
  • 2.【干す場所】メリット、デメリットをまとめてみた
  • 3.我が家の効率的な洗濯時間、アイデアを公開!
  • 4.しっかり乾くのために、必要なアイテム
  • 5.まとめ
共働きで洗濯担当12年の私の経験

共働きの我が家では、いつどこで洗濯をしているか?
毎日『夜に洗濯して、部屋干し』です!

効率的に洗濯ができているので、時間にゆとりをもった家事、育児を実践しています。


ゆとりがあるので、家族との大切な時間がとても楽しい時間になっています。

\私の経験/

結論は、共働きの我が家の方法をマネしてください。これで、簡単な洗濯ができます。

※本記事では、「乾燥機付き洗濯機」(ドラム式など)を使用しない方法を記載しています。
理由は、本記事の最後(こちら)に記載しています

【共働き】いつ洗濯するべき?朝?夜?それぞれのメリット、デメリット

洗濯が干してある

結論は、夜に洗濯をすることをおすすめします

理由は、夜の時間は、家に居る時間が長く、時間をコントロールしやすいため、何か別のことを行いながら並行して洗濯をすることができるから。

朝の時間は単純に短いので、忙しくなり、ゆとりある洗濯ができないため、おすすめできません。
帰宅後の時間を有効に使いながら、別の家事をしながら、洗濯機を回す、終わったらすぐ干す。

これで時短になります。

また、洗濯機の音が気になる場合も、朝の時間より夜の時間の方が周りの迷惑になりません。
住宅環境によっても異なりますが、遅くとも22時頃までに洗濯機を回し終わらすことをおすすめします。

【朝】洗濯のメリット デメリット

朝に洗濯している方は、圧倒的に多いはず。

でも意外と、朝に洗濯するメリットは少ない。

外干しの方は、その日の天気に左右されるので、一日洗濯物を干しっぱなしになることも…。

朝洗濯のメリットは、以下の通りです。。

朝洗濯のメリット

  • 太陽の力で乾かすことができる
  • コストがかからない

朝洗濯のデメリット

  • 一番忙しい時間帯のため、シンプルに大変
  • 天気に左右される
  • 昨日の洗濯物を長時間寝かせているため、不衛生
  • 時間帯によっては、音などに気を遣う

【夜】洗濯のメリット

夜に洗濯する方法は、メリットがたくさん。

ご近所さんへ音を配慮できる環境であれば、圧倒的に【夜】洗濯がおすすめ。

メリット

  • 一日の中で比較的、時間に余裕がある
  • その日に着た洋服をすぐに洗うことができるため、衛生的
  • お風呂の残り湯をすぐに使うことができる

デメリット

  • 洗濯物が乾かない場合がある
  • 時間帯によっては、音などに気を遣う

【結論】共働き世代は、夜に洗濯するのがおすすめ

雨が降る日の部屋干しに悩む女性

共働き家庭は、いつ洗濯をするといいか?
共働き家庭は、効率的な家事を目指すことがゆとりある生活への一歩!

朝の忙しい時間帯に、洗濯をしていて子供がぐずりったりしたら、もう大変!

そのため、共働き家庭は、時間に余裕がある、「夜洗濯」がおすすめ!

【共働き】どこに干すのがよい?干す場所のメリット、デメリット

外に洗濯物を干していて急な雨雲に困る女性

共働き世代の干す場所は、圧倒的に部屋干し(室内干し)がおすすめです。

仕事をしているご家庭は、「夜の寝ている時間帯」や、「平日の家に居ない時間帯」に干す場合が多いので、天気に左右されない場所に干す方がよいですね。

週末などに、在宅の場合は、お天気に応じて外干しでもいいですね。

花粉が飛ぶ「2月~5月頃」までは、部屋干しが必須。

花粉症の方もそうでない方も、部屋干しして花粉を浴びることなく過ごしましょう。

【屋外】で洗濯物を干すメリット デメリット

屋外で洗濯物を干すメリットは、【太陽の力】で乾かせること。

いい天気の時は、乾きずらい厚手の物もすぐ乾く!

太陽の光で乾かした洗濯物の匂いはいいですよね。

でも…

季節によっては、【花粉】が付着するので、花粉症の方は要注意です。

一方で、部屋干しは一年通じて安定的に洗濯物を乾燥でき、天気に左右されない為、おすすめです。

【屋外】洗濯物を干すメリット

  • よく乾く(朝洗濯の場合)
  • コストがかからない

【屋外】洗濯物を干すデメリット

  • 天気の影響をうける
  • 防犯的に気になる
  • 洗濯物が乾かない(夜干しの場合)
  • 花粉が洗濯物へ付着する

【部屋干し】のメリット デメリット

部屋干しのメリットは、【防犯】【天気に左右されない】【花粉が付着しない】こと。

デメリットの部屋干しの乾かない場合は、対策が取れるので、圧倒的に部屋干しがおすすめです。

屋外での外干しの場合は、対策が取れない。

部屋干しは、自分で洗濯乾燥に最適な場所が作れるのでいいですね

【部屋干し】のメリット

  • 防犯的に気にならない
  • 花粉が洗濯物へ付着しない
  • 天気に左右されにくい

【部屋干し】のデメリット

  • 洗濯物が乾かない
  • 部屋干し臭がつくかも

【結論】共働き世代は、部屋干しがおすすめ

部屋干しでじめじめする部屋

共働き家庭の場合は、どこに干すべきか?
急な雨なのに対応できず、「もう一度洗濯しないと・・・」となるのは、1番避けたいですね。

そのため、天気に左右されない、「部屋干し」がベスト!

また、共働きで家をあける時間が長い方は、防犯上も『部屋干し』のがよいので、気にせず、洗濯物を干せるのもGood!

【部屋干し】夜洗濯の場合は、どこに干す?

夜に洗濯して、室内に干す場合は、どこに干すのが良いか?

ポイントは、「換気」「湿度」が良い場所がおすすめです。

脱衣所

共働きの我が家は、『脱衣所』に洗濯物を干しています。
脱衣所に物干し竿を2本設置しています。
洗濯機とお風呂がちかいので、効率的に作業ができる!

また、乾かす場所は、換気ができる場所の方が、洗濯物が乾きやすいので、風呂場の換気扇を活用して換気ながら、干せるのもいいところです。

除湿機を使う場合も、閉め切って、部屋ごと乾燥できるので、効率的に除湿機を使用して、洗濯物を乾かすことができます。

風呂場

風呂場も換気扇があり、閉め切ることができるので、いい場所です。

ユニットバスの場合は、乾燥機能が付いている物もありますね!
うまく活用することをおすすめします。

ただし、洗濯物が多い場合は、入りきらないこともあるのと、洗濯物が密集して、洗濯が乾きにくくなるので、注意が必要です。
そのため、なるべく広い部屋で干すことをおすすめします。

共働き家庭のポイント
  • 洗濯物をいかに早く!しっかりと乾かすか
  • 部屋干し臭をつかないようにするか!

↓↓私が実践している実践している方法、アイデアはこちら↓↓

【共働き】我が家の効率的な洗濯時間、アイデア!

さわやかな色をした洗濯物

夜洗濯、部屋干しの方法|タイムスケジュール公開

夜洗濯/夜部屋干しのタイムスケジュール
  • 19:00
    お風呂の時間

    みんな服を脱いで、洗濯機へ洗濯物を入れる

  • 19:05
    洗濯機のスイッチON!

    我が家は、ドラム式洗濯機。自動モードを選択してます。

  • 20:00
    洗濯が終わる

    家族でのお風呂時間が終わり、寝る準備が整うくらいの時間

  • 20:05
    洗濯物を『みんなで』干す!

    家族みんなで干すことで、家事も楽。教育的にもGOOD!

  • 20:15
    『サーキュレーター』or『除湿機』スイッチON!

    ~自然乾燥中~

  • 6:00
    洗濯物が乾く
    サーキュレータ、除湿機のスイッチOFF!

    起床と共に、洗濯物も乾く時間

  • 6:05
    洗濯物を畳む

    子供が寝ていて、時間にゆとりがあれば

  • 17:00
    洗濯物を畳む

    朝に洗濯物が畳めなかった場合

3年間の試行錯誤の結果、これが1番効率的に洗濯を行える方法です。

ポイントは、移動が少なく、その場で洗濯洗いから乾燥までを行うことで、移動のムダをなくしています。お風呂の時間は意外と長くなるので、その時間を活用して、洗濯機の洗っている待ち時間を減らすこともできます。

【必見】夜の部屋干しに最適な乾かす方法

夜洗濯に必須アイテム①サーキュレーター

風を送るサーキュレーター

冬の乾燥した時期は、サーキュレータを使用して、洗濯物を乾燥させています。梅雨時期など『湿度が高い日』は、朝までに乾かすことができないので、使用していません。

夜洗濯して、朝までに洗濯物を乾かしたい!という方は、サーキュレーターはおすすめしません。

サーキュレーターで乾燥させる場合は、「気温」や「湿度」に影響をかなり受けるので、安定して乾かす事ができません。

共働き世代は、時間との勝負なので、サーキュレーターを活用するよりも、次で紹介する、除湿機をおすすめします。


サーキュレーターだけで乾かす場合は、次の記事を参考にしてください。

夜洗濯に必須アイテム②除湿機

湿度を吸う除湿器

梅雨対策で購入!!

効果抜群で、洗濯物がカラッと乾きます。
もちろん、臭いもつきません。    

これさえあれば、「乾かない!」という悩みからはおさらばです。

効率化アイテムを使うことで、「部屋干し」でも確実に乾かすことができます。

※2021.08.03追記
夏の時期も除湿機が大活躍中!
この時期もサーキュレータだと乾かないときがありました

夜中で洗濯ものを乾かすには、「除湿機」が最適です
共働き家庭は、特にこの時間帯を有効活用したいですね

部屋干し対策アイテムの「除湿機」「サーキュレーター」どちらが良いかについて、詳細は次の記事を参考にしてください。

また、よく乾く環境を作ることで「臭い」も防ぐことができます。

以下に記載した「衛生的な洗濯機」があれば、さらに臭い対策することができます

おすすめの除湿機ランキングについては、次の記事で解説しています。

夜洗濯に必須アイテム③部屋干し用の便利グッズ

夜に部屋干しをする場合に、干す場所は、後付けも簡単にできるアイテムがあります。

\部屋干しに必要なアイテム/
  • 物干しラック、
  • 物干しつっぱり棒
  • 衣服用ハンガー
  • 布団用ハンガー
  • 平置き用ハンガー

共働き世代の洗濯では、とことん便利グッズを活用して、効率的な洗濯をすることが大切。

そんな便利グッズについては、次の記事で紹介していますので、参考にしてください。

【対策】部屋干しの臭い

部屋干しの臭いに困る女性
ポイント

衛生的な洗濯機で洗う

1.定期的な、洗濯槽の掃除

1か月に1回のメンテナンス:「酵素系漂白剤」で洗濯槽を洗う
3か月に1回のメンテナンス:「市販の洗濯槽クリーナー」で洗濯槽を洗う

衛生的な洗濯機を保つことは、部屋干しの臭い対策で1番重要です。
綺麗な洗濯機で洗うことによって、洗濯物へ雑菌等を付着させないことが臭い発生を押される秘訣です。

あまり想像したくないですが、不衛生な洗濯機で洗濯物するのは、気分もよくないですね。

こんなにやらないとダメ?と思いますが、取扱説明書に書いてある推奨は、月1回の洗濯槽洗いを推奨されていますので、必要です。

水回りは、汚れ、雑菌が溜まりやすいので、要注意です。

2.洗濯槽が汚れにくい方法

洗剤を入れすぎないこと

洗濯機と洗剤によって、量が異なります。
必ず取扱説明書を見て、規定量を入れてください。

入れすぎると、すすぎが不十分になり、洗濯槽の汚れ、カビなどの原因ににあります。

今日は、汗かいたから少し多めに!
今日は、汚れているから多めに!

となると、悪循環に陥りますので、気を付けてください。

必ず、規定量の洗剤を入れること!
入れすぎると、洗剤カスが洗濯槽にたまり、それが汚れ、カビ、臭いの原因となります

3.柔軟剤は、不使用

洗濯槽が汚れる1番の原因となるため、使用しません。
カビの原因となります。

使用する際は、
・適切な量を使用すること
・必要な時だけ使用すること
に気を付けて使用してください。

乾燥機付き洗濯機をオススメしない理由

乾燥機能付きの洗濯機

普段の洗濯では、乾燥機付きはあまり活躍できません!

理由は、乾燥機対応の衣服は少ないためです。

洗濯表示を見ると、かなりの衣服が「×」になっていると思います。

そんなことは、気にしない!
じゃんじゃん乾燥機を使って「楽」に洗濯するぞ!って方は、それでも良いと思います。

しかし、家計をささえる方からみると
長く衣服を着ていきたいですよね?
型崩れや、毛羽立ちの少ない衣服を着たいですよね?

なので、乾燥機は使用しない方法が良いです。

ちなみに・・・
共働きの我が家では、乾燥機付き洗濯機を持っています。
乾燥機を使用するときは、「乾燥機対応OK」のタオル類が主です。
ふっくらしたタオルを使いたい!という願望をかなえてくれます。

それぞれ向き不向きがあるので、上手に使い分けていくことが重要です。

洗濯はいつ?どこに干す? まとめ

・共働き家庭は圧倒的に「夜洗濯」「部屋干し」がおすすめ
・乾かすために、「サーキュレータ」「除湿機」を使用する
・部屋干し対策に「キレイな洗濯機」で洗う
・キレイな洗濯機にするために「洗剤を工夫する」「定期的な掃除をする」


サーキュレーターを使った部屋干し方法については、次の記事で解説しています。参考にしてください。

▼参考記事
部屋干しはサーキュレータだけで乾くかを解説


洗濯物を乾かないトラブルや洗濯物を早く乾かしたい!という方は、以下の記事に対処法やコツを記載してあります。よかったら、見てください。

▼参考記事
洗濯物が乾かない時の対処法を解説

コメント